 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |

|
|
 |
投稿日:2022/06/26 |
|
|
陸の安全、海の環境保全 |
|
こんにちは。橋本です
今日は朝から小串警察署の防犯ヒーロー「ひびきシーレンジャー」が道の駅豊北に来られて安全運転を呼び掛けていました。
最近は特に二輪自動車、バイクの事故も多いそうです。
これから梅雨が明けて、天気が続くようになれば海や山へのレジャー、旅行に交通量も増えます。どうぞ皆さまも安全運転を心掛けてお出かけくださいませ。
ひびきシーレンジャーは今年の5月21日(土)下関市豊北町滝部で開催された「元気ファミリーフェスタ」ではほっくんと一緒に、子供達に「渡ります」のハンドサインを忘れずに。ドライバーの皆さんに子供達があげた小さな手を見落とさないでくださいね。と交通安全を広めていました。今日もほっくんと一緒に安全運転を呼び掛けようと思われていたようですが、残念ながらほっくんは今日は朝から下関市豊北町阿川の阿川ほうせんぐり海浜公園に出張中
海水浴シーズンが間近になったので、海ごみゼロ維新プロジェクト実行委員会主催の❝海ごみゼロ!ロボット・ビーチクリーン!!❞に参加していました。
子供たちが海岸清掃して一緒に遊び、ロボット科学に興味をもって親子で自然の素晴らしさ、海の有難さを改めて認識してもらい、響灘の海の環境問題についても考える機会をもってもらおうと企画されたものです。
ほっくんもくま手を持って(?)お掃除のお手伝い
ほっくん、ロボットに興味深々... <全文を読む>
|
|
  
  |
|
   |